glo

【最新】グロー故障時のランプ点滅パターンや直し方、交換方法を解説

【最新】グロー故障時のランプ点滅パターンや直し方、交換方法を解説

愛用のglo(グロー)が突然正常に使えなくなるトラブルに見舞われた時、どう対応すれば良いか迷う人は多いはずです。

結論から言うと、本体のランプ点滅や液晶表示を見た上で、リセットや充電といった自分でできる直し方を試してみて、解決しない場合はお客様相談窓口で不具合診断を受けるのが良いでしょう。

本記事では、故障が疑われるランプ点滅や液晶表示に対する直し方を始めとして、通常使用時のランプ点灯パターンや故障時の交換方法も詳しく解説していきますので、ぜひご覧ください。

目次

glo(グロー)のランプ点滅は故障?4つのケース別に直し方・対処法を解説

エラーと書かれた紙

まずは、glo(グロー)本体の故障が疑われるランプ点滅や液晶表示を4つのケースに分類してご紹介し、それぞれの直し方や対処法も解説していきます。

200℃を超える高温での加熱が繰り返されるグローハイパーシリーズには、故障やトラブルが付き物ですが、原因や直し方を覚えておけば安心です。

トラブル対策の知識としてだけでなく、リアルタイムでトラブルが起こっている時のマニュアルとしても役立つ内容となっていますので、ぜひ参考にしてみてください。

故障が疑われるケース①:加熱に問題がある

グローのランプ点滅や液晶表示で故障が疑われる1つ目のケースは、正常に加熱が始まらないケースです。

このケースの原因としては、本体が準備状態の場合や、再加熱によりヒーターの温度が高い状態になっている場合、何らかのエラーにより本体のリセットが必要になっている場合などが考えられ、故障ではありません。

直し方や対処法に関しては、正常に加熱できるまで待つことがポイントとなりますので、一定時間待ってから再度加熱を試しましょう。

加熱に問題がある時の点滅パターン

本体の状態 原因
グローハイパープロ !と砂時計のマーク デバイスが準備中
グローハイパーエア ピンク色に1回点滅 本体のリセットが必要な状態になっている
グローハイパープラス 左右のランプが点滅 加熱中断後すぐに加熱開始した

故障が疑われるケース②:充電や本体の状態に問題がある

グローのランプ点滅や液晶表示で故障が疑われるケースとして、充電不足やバッテリーの不具合など、本体の状態に問題があるケースも考えられます。

このケースについては、本体のリセットや通常の充電方法で改善する場合もありますが、使用しているACアダプターの不具合や、バッテリーの寿命なども原因として考えられるため注意が必要です。

機種ごとのランプ点滅・液晶表示パターンや、直し方・対処法を下の項目にまとめてありますので、当てはまる方法をお試しください。

充電に問題がある時の点滅パターン

本体の状態 直し方・対処法
グローハイパープロ ・!と指先のマークと数字の22
・!とQRコードと電池のマーク
・コントロールボタンを22秒長押ししてリセットする
・バッテリー寿命のため本体を買い換える
グローハイパーエア 赤色に3回点滅 付属のアダプターとUSBケーブルで充電する
グローハイパーX2 外周のランプが点滅 本体のリセットをする
グローハイパープラス ランプ全てが点滅 ACアダプターを使用せずにPCから充電する

故障が疑われるケース③:動作範囲外の温度

本体が動作範囲外の温度になっている時のランプ点滅や液晶表示も、グローの故障を疑うケースの1つと言えるでしょう。

このケースの直し方や対処法は、本体の温度が高すぎる場合・低すぎる場合のいずれも、本体の最適な動作温度とされている15℃〜25℃の環境下で15分程度待つことです。

本体が動作範囲外の温度になった場合のランプ点滅や液晶表示を下の項目にまとめましたので、本体の動作に違和感を感じた時にお役立てください。

動作範囲外の温度エラー時の点滅パターン

温度が高い時 温度が低い時
グローハイパープロ !と砂時計と赤色の温度計マーク !と砂時計と水色の温度計マーク
グローハイパーエア 紫色に1回点滅 紫色に2回点滅
グローハイパーX2 中心のみ点滅 中心のみ点滅
グローハイパープラス ランプ全てが点滅 ランプ全てが点滅

故障が疑われるケース④:サポートへの連絡が必要

故障が疑われるグローのランプ点滅や液晶表示の中には、サポートへの連絡が必要なケースもあります。

このケースに関しては、時間経過や充電などで解決するものではなく、ユーザー側でできる直し方や対処法も無いため、速やかにサポートに連絡を行うようにしましょう。

これまでご紹介したケースと比べて、より目に留まりやすいランプ点滅や液晶表示となっていますので、機種ごとのランプ点滅・液晶表示パターンを下の項目でご確認ください。

サポートへの連絡が必要な時の点滅パターン

本体の状態 考えられる原因
グローハイパープロ !とQRコードと赤地に白線のマーク 回復不能なエラーの発生
グローハイパーエア 赤色→紫色→ピンク色の順に点滅 本体に問題があり動作ができない
グローハイパーX2 外周のランプが点滅し中心のランプが点灯 充電に何らかの問題がある
グローハイパープラス ・下半分または左半分が点滅
・上半分または右半分が点滅
・左上と右下が点滅
・右上と左下が点滅
・左右のランプが点滅
・バッテリーの温度が高い
・バッテリーの温度が低い
・ヒーターが加熱されていない、充電されていない
・ヒーターが加熱されていない、充電されていない
・加熱中断後に時間が経っても加熱開始できない

グローお客様相談室の電話番号・メールフォーム

上の項目でご紹介したランプ点滅や液晶表示が確認された場合は、グローお客様相談室に電話もしくはメールで連絡を行いましょう。

元々は店舗への持ち込み対応も行っていましたが、2023年5月をもってグローストアが全店閉店となっているため、現在は電話・メール・オンラインチャットのみの対応となっています。

基本的には電話での問い合わせが最もスムーズな対応を受けられますので、下記の営業時間内であれば電話での問い合わせがおすすめです。

電話番号 0120-010-657
営業時間:9:00~21:00(年中無休)
メールフォーム お問い合わせフォーム
※年中無休

glo(グロー)の使用時にランプが点灯する3つのケースを解説

注意マークと虫眼鏡

続いては、glo(グロー)の使用時にランプが点灯する3つのケースを、機種ごとの点灯パターンとともにご紹介していきましょう。

グロー本体のランプ点灯は、主にタバコスティックの加熱時や充電時に発生し、ユーザーの直感的な使用をサポートしています。

グローハイパーシリーズの機種ごとのランプ点灯パターンや、液晶表示パターンをまとめた表も併せてご紹介していきますので、グロー使用時にお役立てください。

ランプ点灯のケース①:通常モードの起動

グローの使用時にランプが点灯する1つ目のケースは、通常モードの起動時です。

このケースは、本体にタバコスティックを差し込み、通常モードで加熱を開始する際に発生するもので、グローハイパープロに関しては、液晶画面に炎のマークが1つ表示されている状態が通常モードとなります。

下の項目に、グローハイパーシリーズの通常モード起動時のランプ点灯パターンをまとめましたので、使用時の参考にしてみてください。

通常モードを起動した時の点灯パターン

グローハイパープロ ディスプレイに加熱の状態が表示される
グローハイパーエア 水色のランプが点灯する
グローハイパーX2 ランプが20秒で1周する
グローハイパープラス ランプが20秒で1周する

ランプ点灯のケース②:ブーストモードの起動

通常モードに続いて、ブーストモードの起動時にもグロー本体のランプが点灯します。

通常モードの点灯とはランプの色や点灯速度が異なり、グローハイパープロに関しては、液晶画面に炎のマークが2つ表示されるのがブーストモードのサインです。

グローハイパーシリーズの機種ごとのランプ点灯パターンや液晶表示パターンを、下記の表にまとめましたので、通常モードと見比べてみるのも良いでしょう。

ブーストモードを起動した時の点灯パターン

グローハイパープロ ディスプレイに加熱の状態が表示される
グローハイパーエア 青色のランプが点灯する
グローハイパーX2 ランプが15秒で1周する
グローハイパープラス ランプが15秒で1周する

ランプ点灯のケース③:充電状況の通知

グロー本体のランプ点灯は、充電状況を通知する際にも発生します。

点灯するランプの個数や色で充電状況を示す形となっており、液晶画面を搭載したグローハイパープロに関しては、急速充電や低速充電といった充電速度も一目で判別可能です。

充電完了まではランプが点滅する機種や、充電の進度に応じてランプや画面表示の色が変わっていく機種など様々ですので、下の項目の表でご確認ください。

充電中のランプの点灯・点滅パターン

グローハイパープロ ・充電マーク1つ(充電中)
・充電マーク2つ(急速充電中)
・コンセントと!マーク(充電中断)
・時計と!マーク(低速充電)
・!マークと充電器のマーク(異なる充電器を使用中)
グローハイパーエア ・点灯なし(0%)
・赤色(10%)
・オレンジ色(11%~30%)
・黄色(31%~60%)
・緑色(61%~100%)
グローハイパーX2 ・左上のみ点滅(25%以下)
・右上が点滅(~25%)
・右下が点滅(25%~50%)
・左下が点滅(50%~75%)
・全点灯(75%~100%)
グローハイパープラス ・右上のみ点滅(25%以下)
・右上が点灯(~25%)
・右半分が点灯(25%~50%)
・上~左下まで点灯(50%~75%)
・全点灯(75%~100%)

glo(グロー)に本体保証はある?保証期間を延長する方法も解説

ハートを持つ手

続いては、glo(グロー)の本体保証の有無や、保証期間を延長する方法について分かりやすく解説していきます。

グローには本体購入時に無条件で付帯される保証に加えて、公式サイトでの製品登録によって得られる保証があり、最長で1年の保証を受けることが可能です。

ここではそれぞれの保証の詳細に加えて、製品交換の条件についても解説していきますので、ぜひ参考にしてみてください。

グローはデバイス購入時に6ヶ月の本体保証が付いている

グローシリーズのデバイスは、購入時に6ヶ月の本体保証が無条件で付いています。

グロー本体のパッケージに保証書が同梱されており、レシートや領収書などと併せて提示すれば製品交換の保証を受けられるため、故障や初期不良があった際の対策として覚えておきましょう。

ちなみに、公式オンラインショップで購入した場合はショップの購入履歴がレシートや領収書の代わりになりますので、自宅に届いた際の納品書などを保管しておく必要はありません。

公式サイトに登録した本体は保証期間を1年に延長可能

公式サイトでメンバー登録を行い、購入した本体の製品登録を済ませると、保証期間が6ヶ月から1年に延長されますので非常に安心感があります。

メンバー登録・製品登録ともに年会費や登録料なども発生しないため、グローを長く使い続けるなら登録しておいて損はありません。

また登録することによって、メンバー限定や製品登録者限定のキャンペーンなどの対象にもなりますので、保証以外の面でもおすすめと言えるでしょう。

保証期間内であれば製品交換の対象になる

グロー本体の初期不良や故障に関しては、保証期間内であれば製品交換の対象となります。

ただ、グローお客様相談窓口にて不具合診断を受けた上で、不具合が認められることが条件ですので「本体に傷がついた・機種が古くなってきた」などの理由では交換できません。

元々はグローストアの店頭でも不具合診断を行なっていましたが、現在は全店舗閉店しているため、電話で問い合わせを行いましょう。

glo(グロー)本体の交換方法・手順を分かりやすく解説

段ボールと台車

glo(グロー)本体の保証について解説したところで、本体の交換方法や手順についても解説しておきましょう。

突然訪れる加熱式タバコ本体の故障ですが、ふとタバコを吸おうとした時に使用不可の表示が出る経験は、加熱式タバコユーザーなら一度は経験したことがあるのではないでしょうか。

いざという時に焦らないためにも、本項目を参考に交換方法や必要書類などについて事前に学んでおくことをおすすめします。

交換方法①:保証期間内に不具合診断を受ける

グロー本体の交換方法の1つ目の手順は、保証期間内にお客様相談窓口にて不具合診断を受けることです。

保証期間は通常で6ヶ月、公式サイトでのメンバー登録・製品登録を行なっていれば1年間に延長されるため、グロー本体購入時に公式サイトでのメンバー登録・製品登録をおすすめします。

また、故障時の問い合わせはメールでも可能ですが、不具合診断は電話で行われますので、お客様相談窓口の営業時間も押さえておくと良いでしょう。

交換方法②:製品交換に必要なものを準備する

購入証明(レシート、領収書)と本体に入っている保証書と故障が発生した製品の3点が必要です。 保証要件を満たしている場合、不具合診断結果に応じて交換対応を行います。

出典:glo公式サイト

交換方法の2つ目の手順は、製品交換を受けるために必要な書類などを準備することです。

製品交換には、購入を証明するレシートや領収書に加えて、グロー本体に同梱されている保証書が必要となり、レシートや保証書などはメールに写真を添付して送信します。

ちなみに公式オンラインショップでの購入の場合は、購入履歴のスクリーンショットがレシートの代わりになりますので、併せて覚えておきましょう。

製品交換に必要なもの
  • 故障したグロー本体
  • レシート・領収書など、購入が証明できるもの
  • 本体に同梱されている保証書

レシートが無い場合も交換してもらえる可能性がある

上の項目で解説した通り、グロー本体の交換にはレシートや保証書が必要となりますが、レシートが無い場合でも交換して貰える可能性があります。

もしレシートが無い場合は、不具合診断の際に購入店舗や住所などを聞かれますので、それらの質問にきちんと答えましょう。

レシートや保証書に関しては基本的に画像でのやり取りになるため、購入時にレシートや保証書の写真を撮っておくと、無くした時にも安心です。

glo(グロー)の本体故障・交換方法に関する2つの質問に回答

FAQの文字

最後に、glo(グロー)の本体故障や交換方法に関する2つの質問について、それぞれ分かりやすく回答していきます。

今回は、故障した本体の返却義務や、自分以外が所有している本体の製品交換に関する質問をピックアップしました。

グロー本体が返却不要となった具体的な事例や、グロー本体の譲渡手続きについても解説していますので、イレギュラーな保証対応が必要となった際にお役立てください。

質問①:本体が返却不要のケースがある?

グローの製品交換を受ける際は、原則として故障した本体の返却が必要となりますが、場合によっては返却不要になるケースもあります。

過去の事例では、お客様相談窓口へ電話した時に本体の破棄を指示された場合や、新しい製品が届く前に本体を破棄してしまった場合などに返却不要となっているようです。

しかし、故障した本体を意図的に破棄することによって製品交換を受けられない可能性や、思わぬトラブルに発展する可能性もあるため、基本的には「返却が必要」と認識しておいた方が良いでしょう。

質問②:自分以外が持っているデバイスの修理や交換は可能?

原則として、グローではデバイスの修理は行っておらず、自分以外が所持するデバイスを交換する場合は、譲渡手続きが必要となります。

修理は承っておりません。
交換対応につきましては、ご自身の本登録アカウントに製品登録されているデバイスのみ対応させていただいております。
また本人名義でない場合、下記の手続きが必要です。

譲渡手続きにて対応
電話口で登録者へ変わっていただき、本人確認。(診断は使用者)
登録者様から別途本人確認の電話をいただく。

出典:glo公式サイト

譲渡手続きに関しては、不具合診断の電話の際に電話口で使用者から所有者に変わって本人確認を行い、別途所有者の電話からも本人確認を行う必要があるため、非常に面倒です。

グローのデバイスは公式サイトの製品登録で個人情報と紐づけられていますので、余程の事情が無い限りは所有者本人が製品登録をした上で手続きを行った方が良いでしょう。

故障したグローのランプ点滅パターンとは?直し方や保証期間内の交換方法・本体返却不要ケースの有無まとめ

今回は、glo(グロー)本体の故障に関するランプ点滅パターンや直し方を始めとし、通常使用時のランプ点灯パターンや、本体の交換方法などについて解説してきました。

故障が疑われる時の直し方については、実際にグロー本体にトラブルが起こった際に役立つ内容となっていますので、トラブル時のマニュアルとして活用してみてください。

ただ、グローが故障した際には基本的に製品の保証制度とお客様相談窓口を頼る形となるため、グロー購入時にはあらかじめ製品登録をして保証期間を延ばしておくことをおすすめします。

この記事を書いた専門家
アバター画像
田中理子
紙巻きタバコを吸っていましたが、2児の母として家計を少しでも楽になるようにコスパが良いグローに切り替え、それからグローの美味しさにハマり中。グローの最新情報や魅力を伝える記事を執筆しています。
【書き出し】DR.VAPE2(ネオ書き出し否定)
【3連】全記事共通(DR.STICK商標否定&ノンニコ否定)
月版
編集部が100種類以上吸って厳選!
おすすめ電子タバコTOP3
【CTA】DR.VAPE(1-クライアント記事否定,2-DRS商標否定,2-JUUL商標否定)
【最安値確定】ドクターベイプ2の本体が今なら実質100円!!
ドクターベイプ2

ドクターベイプ2はコクのある濃厚なフレーバーが多くの喫煙者に愛される累計販売2,000万本の大人気VAPEです。

ニコチン・タールフリーでコスパも高く1箱でタバコ4箱分も吸える!

公式サイト特別割引中+永久保証付きなので、定価から6,470円OFFのお得な値段で手に入れてください。

\最安値はコチラ/

全ページ共通:新3連ギミック発動script/新CTAギミック発動script/wgtlogic簡略用タグ無効化script/画像拡大jqセット