新型のアイコスとして注目を集めるIQOS ILUMA(アイコスイルマ)ですが、インターネット上の口コミや評価・評判、実際に使ったリアルな感想などが気になっている人は多いでしょう。
本記事ではアイコスイルマの新機能の解説に加えて、良い口コミ・悪い口コミやアイコスイルマ本体の検証レビューのほか、たばこスティック「TEREA(テリア)」11銘柄の検証レビューをご紹介していきます。
アイコスイルマの購入前に知りたい情報が詰まっていますので、ぜひ最後まで参考にしてみてください。
IQOSのMarlboroの販売終了情報
販売終了および 販売終了がアナウンス された製品 |
ブレードレス型アイコス に対応した アイコスイルマの製品 |
---|---|
![]() 2023年10月販売終了 |
![]() |
![]() 2023年9月販売終了 |
![]() |
![]() 2023年8月販売終了 |
![]() |
![]() 2023年8月販売終了 |
![]() |
![]() 2023年6月販売終了 |
![]() |
![]() 2023年6月販売終了 |
![]() |
![]() 2023年6月販売終了 |
![]() |
![]() 2023年5月販売終了 |
![]() |
![]() 2023年5月販売終了 |
![]() |
![]() 2022年10月販売終了 |
![]() |
![]() 2023年1月販売終了 |
![]() |
![]() 2023年1月販売終了 |
![]() |
IQOSのHEETSの販売終了情報
販売終了および 販売終了がアナウンス された製品 |
ブレードレス型アイコス に対応した アイコスイルマの製品 |
---|---|
![]() 2023年1月販売終了 |
![]() |
![]() 2022年10月販売終了 |
![]() |
![]() 2023年9月販売終了 |
![]() |
![]() 2023年1月販売終了 |
![]() |
![]() 2023年1月販売終了 |
![]() |
![]() 2023年1月販売終了 |
![]() |
![]() 2023年9月販売終了 |
![]() |
![]() 2023年1月販売終了 |
![]() |
![]() 2023年1月販売終了 |
![]() |
![]() 2023年1月販売終了 |
![]() |
![]() 2023年9月販売終了 |
![]() |
IQOSのMarlboroの販売終了情報
販売終了および 販売終了がアナウンス された製品 |
ブレードレス型アイコス に対応した アイコスイルマの製品 |
---|---|
![]() 2023年10月販売終了 |
![]() |
![]() 2023年9月販売終了 |
![]() |
![]() 2023年8月販売終了 |
![]() |
![]() 2023年8月販売終了 |
![]() |
![]() 2023年6月販売終了 |
![]() |
![]() 2023年6月販売終了 |
![]() |
![]() 2023年6月販売終了 |
![]() |
![]() 2023年5月販売終了 |
![]() |
![]() 2023年5月販売終了 |
![]() |
![]() 2022年10月販売終了 |
![]() |
![]() 2023年1月販売終了 |
![]() |
![]() 2023年1月販売終了 |
![]() |
IQOSのHEETSの販売終了情報
販売終了および 販売終了がアナウンス された製品 |
ブレードレス型アイコス に対応した アイコスイルマの製品 |
---|---|
![]() 2023年1月販売終了 |
![]() |
![]() 2022年10月販売終了 |
![]() |
![]() 2023年9月販売終了 |
![]() |
![]() 2023年1月販売終了 |
![]() |
![]() 2023年1月販売終了 |
![]() |
![]() 2023年1月販売終了 |
![]() |
![]() 2023年9月販売終了 |
![]() |
![]() 2023年1月販売終了 |
![]() |
![]() 2023年1月販売終了 |
![]() |
![]() 2023年1月販売終了 |
![]() |
![]() 2023年9月販売終了 |
![]() |
目次
- 1 新型IQOS ILUMA(アイコスイルマ)の新機能や特徴を分かりやすく解説
- 2 新型IQOS ILUMA(アイコスイルマ)の悪い口コミ・評価・評判を3つの項目で解説
- 3 新型IQOS ILUMA(アイコスイルマ)の良い口コミ・評価・評判を4つの項目で解説
- 4 【Twitter編】新型IQOS ILUMA(アイコスイルマ)の良い口コミ・悪い口コミを紹介
- 5 【検証レビュー】新型IQOS ILUMA(アイコスイルマ)の口コミ・評判を実機で検証してみた
- 6 【検証レビュー】新型IQOS ILUMA(アイコスイルマ)用たばこスティック11銘柄の口コミ・評価・評判を検証
- 6.1 【検証レビュー】アイコスイルマ用スティック「テリア」の口コミ評判を検証①:テリア・リッチレギュラー
- 6.2 【検証レビュー】アイコスイルマ用スティック「テリア」の口コミ評判を検証②:テリア・レギュラー
- 6.3 【検証レビュー】アイコスイルマ用スティック「テリア」の口コミ評判を検証③:テリア・バランスドレギュラー
- 6.4 【検証レビュー】アイコスイルマ用スティック「テリア」の口コミ評判を検証④:テリア・スムースレギュラー
- 6.5 【検証レビュー】アイコスイルマ用スティック「テリア」の口コミ評判を検証⑤:テリア・ブラックメンソール
- 6.6 【検証レビュー】アイコスイルマ用スティック「テリア」の口コミ評判を検証⑥:テリア・メンソール
- 6.7 【検証レビュー】アイコスイルマ用スティック「テリア」の口コミ評判を検証⑦:テリア・ミント
- 6.8 【検証レビュー】アイコスイルマ用スティック「テリア」の口コミ評判を検証⑧:テリア・パープルメンソール
- 6.9 【検証レビュー】アイコスイルマ用スティック「テリア」の口コミ評判を検証⑨:テリア・イエローメンソール
- 6.10 【検証レビュー】アイコスイルマ用スティック「テリア」の口コミ評判を検証⑩:テリア・トロピカルメンソール
- 6.11 【検証レビュー】アイコスイルマ用スティック「テリア」の口コミ評判を検証⑪:テリア・ブライトメンソール
- 7 新型IQOS ILUMA(アイコスイルマ)と他のアイコス機種のスペックや特徴を比較
- 8 新型IQOS ILUMA(アイコスイルマ)の口コミ評判や本体・専用たばこスティックの検証レビューまとめ
新型IQOS ILUMA(アイコスイルマ)の新機能や特徴を分かりやすく解説
まずは、新型IQOS ILUMA(アイコスイルマ)における新機能や特徴について解説していきます。
結論から言うと、これまでのアイコスに必須とされていた加熱ブレードが無くなっており、自動的に加熱を開始する「オートスタート機能」やホルダーの動きで状態を知らせてくれる「スマートジェスチャー機能」などの最新機能が搭載されたことで一気に使用感が向上しました。
仕様や機能について把握しておくことで口コミや評価・評判の内容もより分かりやすくなるので、まずは検証レビューの前にアイコスイルマの基本情報を確認しておきましょう。
新型アイコスイルマの新機能・特徴①:加熱ブレード廃止でクリーニング不要に
アイコスイルマシリーズの最大の特徴とも言えるのが加熱ブレードの廃止です。
従来のアイコスのようにホルダー側に加熱ブレードを搭載するのではなく、たばこスティックに金属プレートを埋め込むことで全く新しい加熱方式を実現しました。
加熱ブレードの廃止によって得られたメリットは下記の通りです。
- クリーニングがいらない
- ブレードが折れる心配がない
- 独特なニオイが軽減された
アイコスイルマシリーズのたばこスティックは金属プレートが埋め込まれているだけでなく、タバコ葉が落ちないようにフタがされています。
それによってホルダー内に葉や焦げたカスが落ちにくくなり、ブラシなどでクリーニングする必要も無くなりました。
また、加熱ブレードが焦げ付く心配が無くなったことで味や吸いごたえのムラも無くなり、独特のアイコス臭が軽減されたことも魅力でしょう。
新型アイコスイルマの新機能・特徴②:オートスタート機能とオートストップ機能
オートスタート機能はホルダーにタバコスティックを挿すと自動的に加熱がスタートする機能で、新型アイコスイルマの目玉機能の1つです。
これまでのアイコスでは必要不可欠だった加熱開始時のボタン操作が不要となり、喫煙時のストレスを1つ解消してくれる画期的な機能と言えるでしょう。
また、アイコスイルマを安全に使用するための機能として「オートストップ機能」も搭載されています。
オートストップ機能は喫煙中にたばこスティックが抜けたり動いたりした時に加熱を止める機能で、途中で喫煙を止めたいときにも活用できる便利な機能です。
新型アイコスイルマの新機能・特徴③:スマートジェスチャー機能
新型アイコスイルマの2つ目の目玉機能がスマートジェスチャー機能です。
スマートジェスチャー機能はホルダーの傾きやタップに反応して残り使用回数などの状況を知らせてくれる機能で、詳細は下記の通りです。
「ダブルタップ」:スティック挿入時にホルダーを2回軽く叩くと、残りの使用可能時間がわかる
リフトアップ・ダブルタップともにシンプルな動作なので、最初は慣れが必要ですが慣れてしまえばアイコスイルマをより直感的に使用することができます。
ちなみに、残り使用回数や残り使用時間に関してはボタン操作でも確認可能で、スマートジェスチャー機能が不要な場合はIQOSアプリでOFFにすることもできるので、必ずしも使わないといけない訳ではありません。
リフトアップ機能の使い方と反応
リフトアップ機能は、ホルダーを手前側に傾けることで残り使用回数を確認できる機能です。
アイコスイルマの連続使用回数は最大で2回となっており、ホルダーのライトの個数で残り使用回数を示してくれます。
ライトの個数と残り使用回数の詳細は下記の通りです。
- 2つライト点灯:2本分使用可能
- 1つライト点灯:1本分使用可能
ダブルタップ機能の使い方と反応
ダブルタップ機能は、喫煙中にホルダーをトントンと2回タップすることで残り使用時間をを確認できる機能です。
アイコスイルマの1回の喫煙時間は最大で6分間ですので、6分間のうちの何%が残っているかをバイブレーションの回数で知らせてくれます。
バイブレーションの回数と残り使用時間の目安は下記の通りです。
- 4回バイブレーション:残り使用可能時間75%~100%
- 3回バイブレーション:残り使用可能時間50%~75%
- 2回バイブレーション:残り使用可能時間25%~50%
- 1回バイブレーション:残り使用可能時間25%未満
新型IQOS ILUMA(アイコスイルマ)の悪い口コミ・評価・評判を3つの項目で解説

革新的な機能を備えた新型IQOS ILUMA(アイコスイルマ)ですが、これまでのアイコスの仕様を刷新した結果として悪い口コミや評価・評判も多く寄せられているようです。
結論から言うと、アイコスイルマの悪い口コミの多くは「味」「ニオイ」「値段の高さ」によるもので、従来のアイコスユーザーから寄せられている割合が高いと考えられます。
ここからは、アイコスイルマの悪い口コミや評価・評判に関する見解を示しつつリアルな口コミも紹介していきますので、購入時の参考にしてみてください。
アイコスイルマの悪い口コミ・評価・評判①:「味が変わった」
新型アイコスイルマの味に関する悪い口コミや評判を見たところ「味が変わった」「薄くなった」「吸いごたえが弱くなった」などの評価が見受けられました。
これに関しては、旧型のアイコスまで搭載されていた加熱ブレードを廃止したことが原因として考えられており、加熱ブレード特有の焦げ感や雑味を味や吸いごたえの一部と捉えていた人にとっては物足りなく感じるのかもしれません。
クリアな味わいをいつでも楽しめるのがアイコスイルマの魅力ですが、そのメリットが裏目に出てしまうケースもあるようです。
アイコスイルマの「味」に関する悪い口コミ・評価・評判まとめ
アイコスイルマのテリア、マールボロの時となんか味が違って感じる…。
吸いごたえも弱くなったような気がするんだけど、煙がなめらかだからかな?
掃除しなくて良くなったのはいいけど、味は変えないでほしかった。
デュオの時と名前が一緒だから味も一緒だと思ってました。変わってしまったのが残念です。
残ってた前のヒーツと吸い比べても、やっぱりデュオの方が美味しいって感じます。
アイコスイルマでは吸いごたえが上がったけど、味は前に戻して欲しいです。
味がクリアになった分、アイコスイルマの方がストレートにメンソールを感じられる気がします。
でも、なぜかメンソールが弱くなったように感じ、その点が少しマイナスかと思いました。
口コミ評判をもっと見る
今までのアイコスは味が濃いって事が魅力だったのに、イルマに変えたら味薄くて微妙だ。
物足りなくてめっちゃ吸うから本数増えてしまうじゃないか!
色々と新機能が増えた新次元のアイコスということで期待していたのですが、吸いごたえや味には旧型との違いがあまり感じられません。
スマートジェスチャーもあまり使わないし、個人的に良くなったのはクリーニングが不要ということだけでしょうか?
焦げ臭さがなくなり、毎回綺麗なアイコスで吸ったような感じはいいのですが。
アイコスイルマの悪い口コミ・評価・評判②:「思っていたより臭い」
新型アイコスイルマのニオイに関する悪い口コミや評判を見たところ「思ったより臭い」「旧型アイコスとはまた違うニオイがする」などの評価が見受けられました。
アイコスイルマのホルダーは加熱ブレードを搭載していないため、加熱ブレードの焦げ付きや吸い殻から落ちる焦げカスなどのニオイに関するリスクは激減していますが、喫煙中のニオイがゼロになったわけではありません。
そのため、ニオイに対する期待が大きいほど悪い評価に繋がっていると言えるでしょう。
また、少数ではありますが「ニオイが少なくなって残念」という口コミが寄せられていることも興味深い結果でした。
アイコスイルマの「ニオイ」に関する悪い口コミ・評価・評判まとめ
たしかに焦げ臭いような、アイコス特有の好みではないニオイは微妙に少なくなったかと思います。
吸い殻のニオイも減少しましたが、吸っている時や車などへの残り香はゼロになったわけではありませんね。
ニオイが付くのが嫌ならプルームテックにするか禁煙するしかなさそうです。
アイコスイルマ、味もしっかりしていて吸いごたえがあるのがいいですね!
おまけにメンテナンスも不要なので、以前のようにブレードを折る心配もなくなりました!
ただ…臭いを減らすことに注力しすぎたのか、タバコ感が減ってしまったのが残念です…
吸っている自分的には、アイコスイルマに変えてからニオイがすごく減ったと実感しています。
デュオのままでも私は気にならないんですけど、家族や友達がアイコスのニオイ嫌だって言うから変えたんですけどね。
せっかく変えたのに、嫌な人にはやっぱり臭うみたい。そりゃそうだよね。タバコだもん。笑
口コミ評判をもっと見る
アイコスイルマを買った知人が「ほとんどニオイがしない」って言うからアイコスイルマプライム買っちゃいました!
Twitterでも臭わないっていうツイート見たけど、私はニオイあると思います。
吸いごたえもあるし、お手入れいらずなので買ったことに後悔はしてませんが。。。
前のアイコスの方がいい!
新型はタバコ感が薄れすぎて吸った気がしない!
なのにヒートスティック販売終了ってマジか…
アイコスイルマの悪い口コミ・評価・評判③:「値段が高すぎ」「コンビニで買えない」
新型アイコスイルマの値段や店舗での取り扱いに関する悪い口コミや評判を見たところ「値段が高すぎ」「限定品がコンビニで買えない」などの評価が見受けられました。
アイコスイルマシリーズは発売当初の値段と現在の値段に違いがあり、アイコスイルマは8,980円(税込)から6,980円(税込)に値下がっており、アイコスイルマプライムは12,980円(税込)から9,980円(税込)に値下げされています。
プルームテックやグローと比較すると高いですが、歴代アイコスの値段を見ると現在の価格は妥当と言えるでしょう。
限定品に関してはコンビニ以外にオンラインストアでも購入可能ですので、公式サイトをチェックすることをおすすめします。
アイコスイルマの「値段」「取り扱い状況」に関する悪い口コミ・評価・評判まとめ
近くのコンビニ、アイコスイルマプライムが売ってないんだけどなんで?
前のアイコスまでは全種類どこのコンビニでも売ってたのに…!
私が欲しいのはアイコスイルマでもイルマワンでもなく、イルマプライムなのにー!
ふらっと入ったコンビニにアイコスイルマがあるのを見て買おうかと思いましたが…
さすがアイコス。強気な値段設定ですよね。僕は一旦購入を諦めましたよ。
もともとアイコスは発売してすぐは高級品だけど、最近は低価格なものが増えてきてるし、そろそろ値下げしないかなぁ
赤色のイルマ(サンセットレッド)持っている人見つけて私も欲しいって思ったけど、コンビニに全然無い…。
よくよく調べたらオンラインショップかアイコスショップだけ(-_-;)
もっと分かりやすく表示してくれたら良いなって思いました。
口コミ評判をもっと見る
デュオを家に忘れたから急遽セブンでどうせならとアイコスイルマプライムを購入。
使ってみたけど、値段とクオリティーの比率があってないんじゃない?普通のアイコスイルマにしとけばよかった。
発売したばっかの時は近所のコンビニ3軒ほど回ったけどアイコスイルマ売ってなくて、アイコスのオンラインショップで購入しました。
今だと色さえ選ばなければ買えるんですよね。でも欲しい色は売ってないんだよなぁ。。。
味とか吸いごたえには満足してるんですが、全色コンビニにあればいいのにと思います。
新型IQOS ILUMA(アイコスイルマ)の良い口コミ・評価・評判を4つの項目で解説

続いては、新型IQOS ILUMA(アイコスイルマ)における良い口コミや評価・評判についても解説していきましょう。
結論から言うと、アイコスイルマの良い口コミや評判は非常に多く「味が美味しい」「クリーニング不要」「色がカッコいい」「アクセサリーでのカスタマイズが楽しい」といった評価が特に目立っていました。
ここからは、アイコスイルマの良い口コミや評価についての見解やインターネット上に寄せられている実際の口コミ・評価・評判も紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください。
アイコスイルマの良い口コミ・評価・評判①:「美味しい」「吸いごたえがアップした」
新型アイコスイルマの味わいに関する良い口コミや評判を見たところ「焦げ臭さが無くなって美味しい」「吸いごたえがアップした」といった評価が見られました。
アイコスイルマの最大のポイントとも言える加熱方式の進化が味に影響しており、加熱用の金属プレートがたばこスティックに内蔵されることで焦げ臭さや雑味が激減したと言えるでしょう。
悪い口コミでは「吸いごたえが弱い」という評判もありましたが、味わいがクリアになったことで吸いごたえの強さを感じている人も多いようです。
フレーバーの種類も徐々に増えており、現在は旧型アイコス用のマールボロヒートスティックのフレーバー数を凌駕する種類が展開されています。
アイコスイルマの味に関する良い口コミ・評価・評判まとめ
アイコスイルマって吸いごたえ強いですね!びっくりしました!
ブレードが汚れないから焦げ臭くならないし、吸い殻からもカスが落ちなくなって、すごく使いやすいです。
フレーバーも増えてるし、デバイスの値段は高いけど、満喫してます。
紙巻きの時はレギュラーで、アイコスに変えてからはニオイが無理でフレーバーメンソールしか無理だった。
でも、アイコスイルマは焦げ臭くないし、あのニオイが減ったし、レギュラーで美味しいの見つかりました!
クリアな味わいになって、レギュラーの美味しさを再発見した気分です(*^-^*)
アイコスイルマの発売直前まで、絶対フレーバー少ないから様子見しようって思ってました。 でも、発売されたらマールボロの時と同じフレーバーが出てたので即買いw デュオよりも味わいがクリアでキック感がしっかりしてるところが、とても気に入ってます。
口コミ評判をもっと見る
値段が高いし、気になってはいたもののアイコスイルマの購入、迷ってました。 でも、周りの評判がすごく良かったから、波に乗ったら大正解! テリア以外にセンティアも全国展開されたし、味もいいから買って良かった!
アイコスイルマに変えたら、フレーバーの味がしっかりわかるようになりました!
メンソールもちゃんとキツイし、前のアイコスにはもう戻れません。
アイコスイルマの良い口コミ・評価・評判②:「クリーニング不要」「たばこ葉が落ちなくなった」
新型アイコスイルマのメンテナンスに関する良い口コミや評判を見たところ「掃除をしなくて良いのは革命的」「常に清潔な状態を保てる」といった評価が見られました。
加熱ブレードが廃止されたことによる影響はメンテナンス性の良さにも反映されており、従来のアイコスでは必要不可欠だったホルダーのクリーニングが不要になったことは大きな進化と言えるでしょう。
また、加熱ブレードの焦げ付きや汚れによる故障や加熱ブレードが折れるなどのトラブルの心配も無くなったので、安心して使い続けられるデバイスに進化したと言えます。
アイコスイルマのメンテナンスに関する良い口コミ・評価・評判まとめ
アイコスユーザーが一番面倒だと思ってたメンテナンスを不要にしたこと、マジで革命!
しかも臭いも気にならなくなったし、加熱ブレード廃止は全アイコスユーザーが望んでたと思う!
これでストレスなくアイコスイルマを使えるし、本当に最高です。
以前までは1箱使用後に掃除しないといけませんでしたが、新型のアイコスイルマプライムなら掃除しなくても大丈夫なので楽チンです。
加熱ブレードが焦げたり、挿すところに燃えカスがたまったりしないので、本当に綺麗で臭いも気になりません。
たまには掃除した方がいいらしいのですが、1ヶ月使用しても全然汚れてなくて驚きました!
旧型のアイコスは掃除や詰まったスティック取り外す時に加熱ブレード折ってたけど、イルマにしたからもう安心。
しかもマルチはブレード折るの怖くて掃除しなさ過ぎてかなりマズくなってたしw
イルマにしたら吸いやすいし綺麗だし、痰が絡まなくなって喉にも良さそう。
口コミ評判をもっと見る
味や吸いごたえは旧アイコスの頃とさほど変わっていないかと思いますが、掃除の必要がないのがありがたすぎます!
家の中でも灰皿が近くにない時も吸えるし、臭いが減ったから狭い空間で吸っても気になりません。
アイコスイルマワンにしたら、勝手にポケットの中で電源ONになることがなくなって、充電長持ちするようになった!
メンテナンス不要も有りがたいけど、個人的にはコッチの方が嬉しいかもしれない。
アイコスイルマの良い口コミ・評価・評判③:「色合いがオシャレ」「高級感のあるカラー」
新型アイコスイルマの色やデザインに関する良い口コミや評判を見たところ「おしゃれな色合い」「光沢があってキレイ」といった評価が見られました。
アイコスイルマのカラーバリエーションは下記の5種類となっており、期間限定・店舗限定カラーも発売されています。
- ぺブルベージュ
- ぺブルグレー
- モスグリーン
- アズールブルー
- サンセットレッド
新型アイコスイルマのカラーは全体的に落ち着いた色合いのものが多く、鮮やかなカラーが魅力のアイコス3デュオと比較すると高級感が感じられます。
加熱ブレードの廃止や加熱の自動化などの機能面に注目が集まりがちですが、「おしゃれ」を感じさせるデザインも魅力の1つと言えるでしょう。
アイコスイルマの色やデザインに関する良い口コミ・評価・評判まとめ
デュオ使ってたので、アイコスイルマもノーマルにして、色は渋めのぺブルグレーで高級感を演出。
ドアカバーをベージュにしたり、リングの色を変えたりカスタマイズできて楽しいですね!
欲を言えば、アイコスイルマでもプライムにあるブラックを出して欲しかったかな。
真っ赤じゃなく、くすみカラーになってるのに惹かれてサンセットレッドを購入しました!
ドアカバーやホルダーは濃いピンクになってて、本当にめちゃくちゃかわいいです(*^^)v
あとは壊れた時用にコンビニで買えたら最高なんですけど…。
コンビニだと色が限定されてるんで、アイコスショップで実物見て決めました!
グレーと悩んだけど、限定だって聞いたのでモスグリーンに。スティックも色々試して気に入るものが見つかりました。
前のと比べても高級感があるし、吸いごたえも満足してるし、SNSでの評価が高いのも頷けますね。
口コミ評判をもっと見る
薄紫のアイコスイルマプライムが気になってたけど、コンビニで買えるゴールドも可愛い!
私は自分でカスタマイズしましたが、より愛着が生まれてどこへでも持ち運んで見てもらいたくなるデバイスになりました!
アイコスイルマは3シリーズあるしカラーも豊富だったので、どれにしようかすごく悩みましたが、お気に入りを見つけられてよかったです。
タイミングによっては人気すぎて売切れている色もあるので、もう少し入荷の数を増やしてもらえると嬉しいと思います。
アイコスイルマの良い口コミ・評価・評判④:「アクセサリーがおしゃれ」「カスタマイズが楽しい」
新型アイコスイルマのカスタマイズ性に関する良い口コミや評判を見たところ「アクセサリーが種類豊富」「自分好みにカスタマイズできる」といった評価が見られました。
ホルダー用のプレミアムリングは1セット購入すれば3色のカラーが楽しめますので、その日の気分でリングを付け替えて楽しむことができます。
アイコス3デュオのホルダーに装着するキャップほど大胆なものではありませんが、さりげないおしゃれが高級感を引き立てていると言えるでしょう。
また、チャージャーのドアカバーも豊富なバリエーションで販売されているので、自分好みのアイコスイルマにカスタマイズ可能です。
アイコスイルマのアクセサリーやカスタマイズに関する良い口コミ・評価・評判まとめ
アイコスイルマは今までにないアクセサリーの豊富さも魅力だと思います!
スリーブやリング、ドアカバーも素材の質感を大事に作られていると感じました。
いろいろ揃えると気分に合わせて着せ替えられるので、ほんとおすすめです。
カスタマイズして自分専用にしたかったから、デバイスは高かったけどアイコスイルマプライムにしたよー。
ラップカバーの種類も豊富だし、リングも1セット3色展開されてるから、その日の気分で付け替えられるの!
人と同じものが嫌って人は、アイコスイルマ絶対におすすめだから!
アイコスイルマを使っているなら、ホルダーチャージングドックは買った方がいいかも! 自宅で使う時は、わざわざチャージャーに戻さなくてもドックに挿せばホルダーを充電できるからすごい便利! アイコスイルマプライム以外は卓上のチャージングドックあるし、これは楽ですよ。
口コミ評判をもっと見る
ホルダー用のリングセット、すごい可愛くて全種類集めちゃいました! イルマとプライム、どっちにも使えるし、プレミアムリングは質感が違うし同じカラーでも印象が変わりますよ(≧▽≦) カバーやスリーブの種類も多いけど、これからもっと増えることを期待してます!
汚れとか傷つけたくないんで、スリーブがあったのは嬉しいですね。 ただ、もう少し種類が欲しいのと、値段が高いんで安くなるとありがたいと思いました。
【Twitter編】新型IQOS ILUMA(アイコスイルマ)の良い口コミ・悪い口コミを紹介

新型IQOS ILUMA(アイコスイルマ)の口コミについて、よりリアルな評価を知るためにTwitter上の口コミ・評判を集めてみました。
結論から言うと、アイコスイルマの良い口コミや評判は「クリーニング不要」「吸いやすさ」などに関しての投稿が多く、悪い口コミや評判は「吸いごたえの無さ」「なかなか買えない」という内容の投稿が多かったです。
ここからは、アイコスイルマに関するSNS投稿を良い口コミ・悪い口コミに分けて紹介していきますので、よりリアルな評判をご覧ください。
【Twitter編】アイコスイルマの良い口コミ・評価・評判まとめ
今は辞めちゃいましたが、結構タバコ屋さんに通ってリキッド自作してたりしました👩🔬🧪w
— あーたん。ꪔ̤̥ (@littlestarluck) January 22, 2023
そうですね、やっぱ楽なのがいい!!🐹
IQOSも葉っぱの燃えカスが溜まったりして掃除必要ですが、IQOSのイルマってのに変えてから葉っぱが出て来ないので、ほぼ掃除してないです🧹(*´ ˘ `*)ww
IQOSイルマワン
— きゃあびぃ(桃球) (@kyabi_momopink) June 20, 2022
レンタルしてみたけど
自分の加熱式タバコの
中でダントツにうまい
普段は手巻きタバコで
口内喫煙で
IQOSイルマで
肺喫煙したけど
ヤニクラするよ
加湿するともっとうまい
14日間レンタルだけど
もう購入しようかと思ってる#IQOS #イルマ #ヤニクラ pic.twitter.com/cykPdVJwGE
ずっとglowやったけど試しに買ってみたiQOSイルマが思ってたより吸いごたえもあって物足りんな感もそんな無いし紙タバコ辞めれそう
— いしてがわ (@naaaaak_7157) December 23, 2022
【Twitter編】アイコスイルマの悪い口コミ・評価・評判まとめ
IQOSなんだけど、イルマになったらなおさら『中折れ』するのなんとかなんないの?!出先で爪楊枝も持ってないのに吸えなくなってイラつくわ!取り出しスイッチをなぜ付けなかった!?
— やっちゃえNIISAN (@koiwaniki) January 24, 2023
アイコスイルマ、ホルダーだけ買えないのね。マジクソだわ⚡いや無くした私も悪いんだが💔
— あきら (@akiradayo0930) November 2, 2022
IQOSイルマにしてから吸った気がしない
— あかの神崎🎻 (@redHotKanzaki) January 19, 2023
全然馴れない
強メンソのはずなんだけど物足りなく感じる
やっぱ葉っぱないとだめなんか?
【検証レビュー】新型IQOS ILUMA(アイコスイルマ)の口コミ・評判を実機で検証してみた

ここまでは新型IQOS ILUMA(アイコスイルマ)のインターネット上やTwitter上の口コミや評判をまとめてご紹介してきましたが、それらの口コミ・評判の内容が正しいのかについても確認しておきたいところです。
今回は「サイズ感・使用感」「クリーニングの必要性」「ニオイの少なさ」「味・吸いごたえ」の4項目について、アイコスイルマの実機を用いて検証していきます。
あくまで個人の意見ではありますが、口コミや評判を踏まえた上で実際の評価を下していきますのでアイコスイルマ購入時の参考にしてみてください。
【検証レビュー】アイコスイルマのサイズ感や使用感に関する口コミ・評判を検証
アイコスイルマ | アイコス3デュオ | |
---|---|---|
ホルダー | 高さ101mm 直径14.5mm |
高さ92.27mm 直径14.42mm |
チャージャー | 高さ121.5mm 幅47mm 奥行23.4mm |
高さ114.7mm 幅46.3mm 奥行22.88mm |
重さ | 【ホルダー】30.5g 【チャージャー】116.5g |
【ホルダー】22g 【チャージャー】108g |
アイコスイルマ | アイコス3デュオ | |
---|---|---|
ホルダー | 高さ101mm 直径14.5mm |
高さ92.27mm 直径14.42mm |
チャー ジャー |
高さ121.5mm 幅47mm 奥行23.4mm |
高さ114.7mm 幅46.3mm 奥行22.88mm |
重さ | 【ホルダー】 30.5g 【チャージャー】 116.5g |
【ホルダー】 22g 【チャージャー】 108g |
アイコスイルマは新型の機種ではありますが、旧機種であるアイコス3デュオを踏襲したデザインで作られています。
そのため「アイコス3デュオと形が同じだから使いやすい!」という口コミ評判を集めがちですが、上記の表を見て頂ければ分かる通り、アイコスイルマの方がサイズが大きく重量感もあります。
しかし、本体の長さの違いは約1センチほどで重量も約15グラム重い程度に留まっているため、両方を手に持って比較しないと分からないレベルと言えるでしょう。
アイコスイルマとアイコス3デュオはドアの開き方も同じなので「同じ形だから使いやすい」という口コミ評判があるのも頷けます。
【検証レビュー】アイコスイルマのクリーニングの必要性に関する口コミ・評判を検証
新型アイコスイルマの口コミで最も多い内容と言っても過言ではないのが「メンテナンスフリー」「クリーニング不要」です。
しかし、ブラシや綿棒でホルダー掃除をしてきた旧来のアイコスユーザーとしては「本当にクリーニング不要なの?」という疑いの気持ちを隠せないでしょう。
クリーニングの必要性について検証してみたところ、アイコスイルマ用のたばこスティックは先端にフタがされており、タバコ葉が落ちない仕様になっていることから旧来のアイコスのような汚れ方はしませんでした。
しかし、アイコスイルマのホルダーも長く使っていると少なからず汚れが付着するので、気になった時は綿棒などで軽く掃除すると良いでしょう。
【検証レビュー】アイコスイルマのニオイの少なさに関する口コミ・評判を検証
新型アイコスイルマの口コミの中には「アイコス臭が減った」「臭くなくなった」など、ニオイに関する評判も多いです。
アイコスイルマを実際に吸って検証してみたところ旧型のアイコスで感じられた焦げ臭いニオイは感じられず、タバコ臭さもかなり軽減されている印象を受けました。
しかし「無くなった」というほど極端なものではなく、加熱時のニオイや喫煙時のニオイは多少残っています。
また、たばこスティックのフレーバーによってニオイの度合いが異なると考えられるので、ニオイが気になるという人は公式サイトの無料お試しを利用すると良いでしょう。
【検証レビュー】アイコスイルマの味や吸いごたえに関する口コミ・評判を検証
新型アイコスイルマの味や吸いごたえに関する口コミ評判を見ると「味が美味しくなった・まずくなった」「吸いごたえが強くなった・弱くなった」という対極の意見がぶつかっています。
アイコスイルマを実際に吸って検証してみたところ、たばこの味やフレーバーをダイレクトに感じられるようになっており、個人的には美味しくなったと感じました。
吸いごたえに関しては実感するほど強弱が変わった感じはしませんでしたが、加熱ブレード特有の焦げ感が無くなったことで吸いやすくはなっています。
「味がまずくなった」「吸いごたえが弱くなった」という口コミを投稿した人は、加熱ブレードによる雑味の部分を気に入っていた可能性が高いと考えられます。
【検証レビュー】新型IQOS ILUMA(アイコスイルマ)用たばこスティック11銘柄の口コミ・評価・評判を検証

次に、新型IQOS ILUMA(アイコスイルマ)用のたばこスティック「TEREA(テリア)」のフレーバー別の口コミ評判について検証を行っていきましょう。
レギュラー、メンソール、フレーバーメンソールの合計11銘柄を実際に吸って評価していきますので、アイコスイルマのフレーバーを決めかねている人はぜひ参考にしてみてください。
ちなみに、アイコス3デュオ以前のたばこスティックである「マールボロヒートスティック」「ヒーツ」はアイコスイルマで使用できませんので、買い替えの際には注意しましょう。
【検証レビュー】アイコスイルマ用スティック「テリア」の口コミ評判を検証①:テリア・リッチレギュラー

新型アイコスイルマ用たばこスティック「テリア」の銘柄1種類目は「テリア・リッチレギュラー」です。
数あるテリアの銘柄の中でも最も濃厚な味わいを堪能でき、高タールの紙巻きたばこのような吸いごたえの重さも感じられました。
アイコスイルマの特性で焦げ臭さや雑味が抑えられている分タバコの味わいをダイレクトに感じられるため、重めのタバコを好まない人には不向きと言えるでしょう。
アイコスイルマで1番キツい銘柄を探しているなら、リッチレギュラーをおすすめします。
テリアリッチレギュラー | |
---|---|
強さ | |
コク | |
アロマ |
【検証レビュー】アイコスイルマ用スティック「テリア」の口コミ評判を検証②:テリア・レギュラー

新型アイコスイルマ用たばこスティック「テリア」の銘柄2種類目は「テリア・レギュラー」です。
リッチレギュラーと比較すると軽めの吸いごたえで、ナッツのような香ばしさとウッド系の香りが高級感を感じさせてくれます。
喉にガツンと来るキック感も味わえますので、リッチレギュラーを試してキツさを感じた人はレギュラーを試してみると良いでしょう。
テリアの中では最もスタンダードなフレーバーということもあり、幅広いユーザー層にヒットしそうな味わいでした。
テリアレギュラー | |
---|---|
強さ | |
コク | |
アロマ |
【検証レビュー】アイコスイルマ用スティック「テリア」の口コミ評判を検証③:テリア・バランスドレギュラー

新型アイコスイルマ用たばこスティック「テリア」の銘柄3種類目は「テリア・バランスドレギュラー」です。
「バランスド」というネーミングなので重すぎず軽すぎずの吸いごたえを想像していましたが、実際に吸ってみると結構軽めのフレーバーでした。
ほのかに感じられるハーブやシトラス系の香りが吸い口を軽やかにしており、タバコ葉のまろやかさとの調和が上手く取れています。
アイコスイルマの特徴である「クリアな味わい」「スムースな吸いごたえ」を体現していると言っても過言ではないフレーバーで、初めてアイコスを購入する場合は最初の1箱としてもおすすめです。
テリアバランスドレギュラー | |
---|---|
強さ | |
コク | |
アロマ |
【検証レビュー】アイコスイルマ用スティック「テリア」の口コミ評判を検証④:テリア・スムースレギュラー

新型アイコスイルマ用たばこスティック「テリア」の銘柄4種類目は「テリア・スムースレギュラー」です。
レギュラー銘柄の中では最も吸いごたえが軽いフレーバーですが、バランスドレギュラーのようなハーブ・シトラスの香りではなく、どちらかと言えばレギュラーに近いウッディな香りを感じられました。
タバコらしさと吸いやすさを兼ね備えているため、紙巻きタバコの1ミリ~3ミリほどのタール値の吸い心地を求めている方におすすめです。
テリアスムースレギュラー | |
---|---|
強さ | |
コク | |
アロマ |
【検証レビュー】アイコスイルマ用スティック「テリア」の口コミ評判を検証⑤:テリア・ブラックメンソール

新型アイコスイルマ用たばこスティック「テリア」の銘柄5種類目は、「テリア・ブラックメンソール」です。
旧型アイコスでも人気を集めていた銘柄でしたが、アイコスイルマ用に生まれ変わったことで強メンソールをよりクリアな味わいで楽しめるようになりました。
焦げ臭さや雑味が無いため強力な清涼感と程よいタバコ感がダイレクトに感じられ、喉に直撃する吸いごたえは全銘柄の中でも最上級と言えるでしょう。
アイコスイルマで一番強いメンソールを体感したいなら、ブラックメンソールを選んで間違いありません。
テリアブラックメンソール | |
---|---|
強さ | |
コク | |
アロマ | |
爽快感 |
【検証レビュー】アイコスイルマ用スティック「テリア」の口コミ評判を検証⑥:テリア・メンソール

新型アイコスイルマ用たばこスティック「テリア」の銘柄6種類目は「テリア・メンソール」です。
メンソール銘柄の中では最もベーシックなフレーバーですが、しっかりとしたメンソール感とクリーミーとも言えるまろやかな味わいが両立されており、味を重視する場合はブラックメンソールよりもおすすめと言えるでしょう。
タバコ葉の旨味や若干の重みが感じられるため、軽いメンソール系タバコを吸っていた人には重く感じる可能性があります。
テリアメンソール | |
---|---|
強さ | |
コク | |
アロマ | |
爽快感 |
【検証レビュー】アイコスイルマ用スティック「テリア」の口コミ評判を検証⑦:テリア・ミント

新型アイコスイルマ用たばこスティック「テリア」の銘柄7種類目は「テリア・ミント」です。
これまでにご紹介した2銘柄と比べるとメンソール感は弱く、バニラ系の香りを楽しめることが魅力と言えます。
甘めなフレーバーが苦手な人にはおすすめしませんが、アイコスイルマでバニラのフレーバーを楽しめる唯一の銘柄でもありますので、まろやかな甘さが好きなら試す価値ありでしょう。
メンソール感もほどよく感じられるため、メンソールたばこ初心者の方にも良いかもしれません。
テリアミント | |
---|---|
強さ | |
コク | |
アロマ | |
爽快感 |
【検証レビュー】アイコスイルマ用スティック「テリア」の口コミ評判を検証⑧:テリア・パープルメンソール

新型アイコスイルマ用たばこスティック「テリア」の銘柄8種類目は「テリア・パープルメンソール」です。
旧型アイコスでも大人気のフレーバーメンソールですが、アイコスイルマではダークベリーの味わいがクリアに感じられるため、よりフルーティーなフレーバーに進化を遂げています。
酸味や甘味と同時にガツンと来る強めのメンソールも魅力的で、紙巻きたばこでは感じられないアイコスならではの独特なフレーバーとも言えるでしょう。
ブルーベリー系の味が好きな人やメンソール感が強いフレーバーメンソールを探している人におすすめです。
テリアパープルメンソール | |
---|---|
強さ | |
コク | |
アロマ | |
爽快感 |
【検証レビュー】アイコスイルマ用スティック「テリア」の口コミ評判を検証⑨:テリア・イエローメンソール

新型アイコスイルマ用たばこスティック「テリア」の銘柄種9類目は「テリア・イエローメンソール」です。
パープルメンソールの濃厚な味わいと比較すると味わい・メンソール感ともにマイルドで、柑橘系やハーブの爽やかな後味が特徴と言えます。
レモンやライムのフレッシュな味わいが楽しめるため、フルーティーさではパープルメンソールを上回っているとも考えられます。
濃厚ではなくさっぱり系のフレーバーメンソールを探しているなら試す価値はあるでしょう。
テリアイエローメンソール | |
---|---|
強さ | |
コク | |
アロマ | |
爽快感 |
【検証レビュー】アイコスイルマ用スティック「テリア」の口コミ評判を検証⑩:テリア・トロピカルメンソール

新型アイコスイルマ用たばこスティック「テリア」の銘柄10種類目は「テリア・トロピカルメンソール」です。
吸った瞬間に口いっぱいに広がる南国のフルーツ感が特徴的で、特にマンゴーの味わいを強く感じられます。
パイナップル系の酸味も感じられるので、南国系のフルーツが好きな人にとってはこの上なく楽しめるフレーバーと言えるでしょう。
メンソールの清涼感とフルーツ系の味わいのバランスの良さから、フレーバーとしての完成度は非常に高いです。
テリアトロピカルメンソール | |
---|---|
強さ | |
コク | |
アロマ | |
爽快感 |
【検証レビュー】アイコスイルマ用スティック「テリア」の口コミ評判を検証⑪:テリア・ブライトメンソール

新型アイコスイルマ用たばこスティック「テリア」の銘柄11種類目は「テリア・ブライトメンソール」です。
青りんご系の香りが楽しめるフレーバーで、箱を開封した段階でグリーンフルーツの香りが漂ってきます。
しかし吸ってみるとフルーツの風味は控えめで、これまで紹介したフレーバーメンソールの中では最も普通のメンソールに近い銘柄と言えるかもしれません。
パープルメンソールやトロピカルメンソールなど、濃い味わいのフレーバーの後に吸うと肩透かしを食らう可能性が高いですが、クセの少ないフレーバーメンソールという意味では優秀です。
テリアブライトメンソール | |
---|---|
強さ | |
コク | |
アロマ | |
爽快感 |
新型IQOS ILUMA(アイコスイルマ)と他のアイコス機種のスペックや特徴を比較

最後に、新型IQOS ILUMA(アイコスイルマ)と他のアイコス機種のスペックなどに関する比較を行っていきましょう。
同じく新型機種であるIQOS ILUMA PRIME(アイコスイルマプライム)や、1つ前の機種であるアイコス3デュオとそれぞれ比較していきます。
結論から言うと、アイコスイルマとアイコスイルマプライムの違いは形やカラーバリエーションなどのデザイン面の違いがほとんどで、アイコスイルマとアイコス3デュオは形は似ていますが全く別のスペックを持つ機種となっています。
それでは、それぞれの違いについて詳しく確認していきましょう。
新型アイコスイルマ・アイコスイルマプライムのスペックや特徴を比較

アイコスイルマ | アイコスイルマプライム | |
---|---|---|
値段(税込) | 6,980円(税込) | 9,980円(税込) |
モデル | スタンダードモデル | フラッグシップモデル |
カラー | 5色 | 4色 |
ホルダーサイズ | 高さ:101mm 直径:14.5mm |
高さ:101mm 直径:14.5mm |
チャージャーサイズ | 高さ:121.5mm 幅:47mm 奥行:23.4mm |
高さ:117.2mm 幅:44.7mm 奥行:22.2mm |
ホルダー重さ | 30.5g | 30.5g |
チャージャー重さ | 116.5g | 141g |
アクセサリー | プレミアムリング ドアカバー スリーブ スリーブ+ |
プレミアムリング ラップカバー フルラップカバー |
たばこスティック | テリア・センティア | テリア・センティア |
加熱ブレード | なし | なし |
加熱技術 | スマートコア | スマートコア |
連続使用 | 2回 | 2回 |
アイコスイルマ | アイコスイルマプライム | |
---|---|---|
値段(税込) | 6,980円(税込) | 9,980円(税込) |
モデル | スタンダード | フラッグシップ |
カラー | 5色 | 4色 |
ホルダー サイズ |
高さ:101mm 直径:14.5mm |
高さ:101mm 直径:14.5mm |
チャージャー サイズ |
高さ:121.5mm 幅:47mm 奥行:23.4mm |
高さ:117.2mm 幅:44.7mm 奥行:22.2mm |
ホルダー 重さ |
30.5g | 30.5g |
チャージャー 重さ |
116.5g | 141g |
アクセサリー | プレミアムリング ドアカバー スリーブ スリーブ+ |
プレミアムリング ラップカバー フルラップカバー |
たばこスティック | テリア・センティア | テリア・センティア |
加熱ブレード | なし | なし |
加熱技術 | スマートコア | スマートコア |
連続使用 | 2回 | 2回 |
新型アイコスイルマとアイコスイルマプライムのスペック表は上記の通りで、まずデザインが違うことは一目瞭然でしょう。
本体のデザインが違うことによって対応するアクセサリーの種類も異なるため、購入の際には注意が必要です。
また、カラーバリエーションが5色と4色で異なっていますが、アイコスイルマとアイコスイルマプライムでは色合い自体に違いがあるので、それぞれ好みの色合いを選びましょう。
値段はアイコスイルマプライムの方が3,000円高く設定されており、より高級感のあるデザインやカラーに仕上げられています。
新型アイコスイルマ・アイコス3デュオのスペックや特徴を比較

【新型】アイコスイルマ | 【旧型】アイコス3デュオ | |
---|---|---|
値段 | 6,980円(税込) | 6,980円(税込) |
ホルダーサイズ | 高さ:101mm 直径:14.5mm |
高さ:92.27mm 直径:14.42mm |
チャージャーサイズ | 高さ:121.5mm 幅:47mm 奥行:23.4mm |
高さ:114.7mm 幅:46.3mm 奥行:22.88mm |
ホルダー重さ | 30.5g | 22g |
チャージャー重さ | 116.5g | 108g |
たばこスティック | テリア センティア |
マールボロ ヒーツ |
加熱ブレード | なし | あり |
加熱方法 | スマートコア | 加熱ブレード |
連続使用 | 2回 | 2回 |
【新型】 アイコスイルマ |
【旧型】 アイコス3デュオ |
|
---|---|---|
値段 | 6,980円(税込) | 6,980円(税込) |
ホルダー サイズ |
高さ:101mm 直径:14.5mm |
高さ:92.27mm 直径:14.42mm |
チャージャー サイズ |
高さ:121.5mm 幅:47mm 奥行:23.4mm |
高さ:114.7mm 幅:46.3mm 奥行:22.88mm |
ホルダー 重さ |
30.5g | 22g |
チャージャー 重さ |
116.5g | 108g |
たばこ スティック |
テリア センティア |
マールボロ ヒーツ |
加熱ブレード | なし | あり |
加熱方法 | スマートコア | 加熱ブレード |
連続使用 | 2回 | 2回 |
新型アイコスイルマとアイコス3デュオのスペック表は上記の通りで、デザインこそ似ていますが中身は全くの別物と言えるでしょう。
アイコスイルマには加熱ブレードが搭載されておらず、アイコス3デュオ以前のアイコスでは必要不可欠とされていたホルダーのクリーニングも不要になりました。
ホルダーの仕様変更の影響からたばこスティックもリニューアルされており、非喫煙者から嫌がられていたアイコス臭の軽減にも成功しています。
また、オートスタート機能やスマートジェスチャー機能など喫煙時の操作の自動化も一気に進んだため、アイコスイルマは革新的かつ画期的なデバイスと言えるでしょう。
新型IQOS ILUMA(アイコスイルマ)の口コミ評判や本体・専用たばこスティックの検証レビューまとめ
新型IQOS ILUMA(アイコスイルマ)についての口コミ評判を紹介した上で、アイコスイルマ本体や専用たばこスティックである「TEREA(テリア)」に関する検証レビューを行ってきました。
今回は、悪い口コミも良い口コミと同数程度ピックアップしましたが、実際には良い口コミの方が多いことからも加熱ブレード廃止による味や吸いごたえの変化は概ね受け入れられていると考えて良さそうです。
実際にアイコスイルマを吸った感想としては、旧来のアイコスよりも吸いやすくタバコ葉の味わいもしっかりと感じられました。
アイコス公式サイトではアイコスイルマの無料お試しサービスも行っていますので、まずは実際に使ってみることをおすすめします。
